3月に入って卒業式も終わり学校でカラーできなかった学生さんもこの時期よくカラーしにきていただけます!
黒から解放されて一気に明るくしたりしたいですよね。
特にアッシュや、グレーなんかはやっぱり人気です。
今回は髪の毛はどうすれば白っぽくなっていくか書いていきます!
まずはブリーチ
今回はウイッグでやっていきます
哀愁さえ漂ってますね…
はい!
白っぽくもっていくにはブリーチで今の色をどこまで抜けるかというところにかかってきます。
逆にブリーチで抜けさえすれば大抵の色はできます!
白っぽくするには髪の明るさが18レベルくらいまで明るくしないといけなくて
18レベルというのが
これくらいの明るさです。
20は真っ白ですね。
ブリーチで20レベルにするのは不可能だと思ってください!
個人差もありますがグレーっぽくするなら16~17レベル、より透明感のあるグレーやシルバー系は18レベル、ホワイト系は19レベルまで抜きます!
ただブリーチされていない髪を1回で抜けるのは16~17までです。
前回のカラーや、髪質によってはそこまで抜けない場合やオレンジの色素が残る可能性もあるので
全ての人がブリーチでこんな色になるとは限らないですm(_ _)m
特に黒染めをしていた場合はほぼ抜けません( ꒪⌓꒪)
ダメージがある場合も18レベルになる前に切れてしまうので無理なブリーチと1日に2回以上のブリーチはオススメしません。
色が抜けても髪が切れてしまっては意味がないですよね!
ウイッグもそろそろブリーチで抜けました!
それがこちら
これがブリーチした髪です。
左から3回、2回、1回とブリーチしてます。
別々に見ると…3回
2回
1回
かなり1回目はオレンジが残っていて2回目でやっと黄色、3回目でだいぶ薄くなりました。
最後に同じ色で3回したとこと2回したとこに色を乗せていきます
すると…
こんなに差ができます!
2回したとこでもきれいですがやっぱりできるだけブリーチで抜いたところの方がきれいですね。
髪の状態は様々なので必ず全員の方がこうなるわけではないのですが
今の現状とその先のプランを考えてその時のベストな色にさせていただきますのでご相談ください!
今ができなくても後々なりたい色になれるように努力させていただきます!
長い目で見てきれいな髪できれいなカラーにしていきましょう^ ^
kosukenakamura
ハイトーン、外国人風、グラデーションカラー、ブリーチが好きな美容師
0コメント